革素材
国内産馬革
国内のタンナーによる繊細な技術と感性で仕上げられた国産オイルポニー。 癒しを感じるほどのソフトな手触りと経年変化を楽しめます。


イタリアのITALPEL社
Alfa Soft(アルファソフト)
イタリアのTUSCANI社製 クロコ型押し Antigua(アンティグア)
牛革をイタリアの卓越した製造技術により、魅力的なクロコダイルレザーに近づけるように作られたイタリアンレザー。程よい光沢感と色合いにより、高級感を感じる仕上がりとなっております。

ファブリック素材にもこだわりました。1900年代初頭、著名な海外デザイナーの手がけたデザインを採用した生地とイタリア製レザーを融合。
■アメリカ マハラム社 ミッドセンチュリーデザイナーズ

A

B
Charles Eames チャールス・イームズ(1907-1978)
Ray Eames レイ・イームス(1912-1988)
20世紀のアメリカが生んだ偉大なデザイナーチャールズとレイの仕事は、20世紀最も実りある共同作業のひとつと云ってよいだろう。彼らのデザインは家具にとどまらず、グラフィック、建築、玩具などそれぞれの分野で優れた作品を残している。

C

D
Alexander Girard アレキサンダー・ジラルド(1907-1993)
イタリア フィレンツェ生まれ。1929年にロンドンの建築家協会を卒業後、フィレンツェで家具とインテリアデザインを始める。1931年、ローマの王立建築学校を卒業後、デトロイトに移り、1946年フォード社のインテリアデザイナーとして活躍。1952年ハーマンミラー社のテキスタイル部門の初代デザインディレクターに任命され、大胆な色やファブリックを発表。イームズ夫妻の親友でもあり、ハーマンミラー社のコンサルタントを長年務めて、数々の名作テキスタイルデザインを残している。 イームズ・ネルソンらとともにハーマンミラー社の御三家と呼ばれ、ミッドセンチュリーデザインの重鎮である。
ATTENTION
お取り扱い上のご注意
■湿気を嫌いますので水や雨に濡れた時は乾いた柔ら かい布などで水気を十分に取り去り保革油を塗って 通気の良い所でしばらく休ませて下さい。
■水滴・汗などはシミ・色落ちの原因になりますので ご注意ください。また熱源など高温になる場所に近づけたり揮発性のクリーナーなどを使用すると素材 が変質したり色落ちの原因となりますのでご注意く ださい。 摩擦や汗、水濡れなどにより衣服に色移りしますのでご注意下さい。
■容量を超えるものを詰め込んだり、過度に重いもの を入れてご使用になると、本体・ファスナーその他 のパーツに破損が生じる恐れがありますのでご注意 ください。



日本のレザーメーカーの製品を中心に手掛ける製造工場です。

日本人トップの指示のもと

真面目で勤勉・器用なベトナム人スタッフにより

ジャパニーズクオリティの製品を
長年にわたり安定供給していただいております。

工場内は常に整理整頓されており
安全対策にも積極的に取り組まれています。